講演会 有機薄膜太陽電池の利用の可能性について

講演会を開催しました。

2025年1月25日(土曜)午後1時から水の館研修室にて、当会の年次総会の第1部として渡邊康之氏(公立諏訪東京理科大学教授)による講演会が開催されました。
先生は長年、農作物栽培と太陽光発電を両立する「ソーラーマッチング」を研究されてます。
最新の有機薄膜太陽電池に関する研究成果やその実用化の現状課題などについて、スライドを用いて講演をされました。
詳細は講演会のご案内(チラシ)を参照ください。
当日は当会の会員など約30名の方が来場されて熱心に拝聴されました。約1時間の講演会の後に、質疑応答の時間を設けました。質問では、今後我孫子市内でもソーラーマッチングがどのように活用が可能か、引き続き、先生との情報共有を続けて頂きたい。
などの意見交換が行われました。

講演者:渡邊康之
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科 教授

講演内容:有機薄膜太陽電池の利用の可能性について

講演会チラシ

関連記事一覧